2007-01-01から1年間の記事一覧

第0回 tenjin.web 報告

ちょっと遅くなりましたが、報告です。何とか早いうちにサイトを準備しようと思っています。 tenjin.web/0 参加者:13人 id:kiwanami, id:brazilさん, id:agtさん, tockriさん, id:koki-hさん、イマカド君、あとはうちのオフィスの人 時間:13:30-17:30 その…

tenjin.web/0

呼びかけに応じて集まっていただいた皆さんどうもありがとうございました。 速報は agt さんやkoki-hさんのところにあります。 自分のところも少しまとめ中ですので、後で載ります。(つづく)

JavaScriptの会(JS入門か)

すでに手遅れですが、本日のJavaScriptの会の案内です。 なかなか手が回っていなくて、開催決定がぎりぎりになってしまったのですが、まずは集まってどうするのか考えてみようと思っています。名称がJS入門だったり、Tenjin〜とかいろいろ出ていますが、まだ…

ぬ社忘年会

お誘いいただきましてありがとうございました。非常に勇気付けられたと同時に、しっかりしなければと思いました。相変わらず、id:brazilの鋭いモノの見方に感動したりしました。ということで、SICPの会と、天神で何か面白いことをする会と、Java-Ruby Integr…

分かっていないといけないことが分からない

いつもながら煙たがられて、情報が回ってこない。 トラブルが起きると急に呼び出される。例によって情報収集から開始。解決はするんだけどそれで終わり。 ドキュメントも書いてはいたのだけども、なぜか必要とされているところまで届いていない。技術と仕様…

JavaScriptで分子動力学シミュレーション

MD simulation for hard sphere system (performed by JavaScript)1成分剛体球(円盤)系を普通にイベントドリブンアルゴリズムで計算。周期境界条件。初期条件は適当。意外にあっさり動いてしまったので、N=40程度で満足してしまって終了。磯部氏の方法で頑…

Rubyist九州 11月例会

久しぶりの参加。内容は以下のよう。 OSC Fukuoka 2007がある。けどまだ内容が公開されてない。 ささださんが来福 Rubyによるpdumpfsを使ったバックアップシステムの構築。 rsyncをRubyで制御。あまりにファイル数が多いとrsyncが落ちる。 Ruby/Tkの1.9対応…

計算機科学

いいなー。楽しそうだなー。だって、Alder先生だよ!剛体球祭り。 http://cphys.s.kanazawa-u.ac.jp/~ms2007/@金沢(11/26)あー、こっちはすでに定員だよ。オールスターだしなー。 http://ccinfo.ims.ac.jp/msschool/index.html@ぶんしけん(12/18-)ぶつ…

JS Inspect

JavaScriptでユニットテスト的なプログラムを書いていたのだけど、テスト結果の表示が面倒なので結果を配列やオブジェクトに詰めてFirebugのコンソールに表示していた。書く分にはテストを入れ子にしたり、自由に組み合わせて便利だったのだけども、テストの…

JavaScriptで b-tree

導入 ある日突然、JavaScript上で高速に追加・削除が行えて爆速で最小値を検索できる入れ物が欲しくなった。 普通(JavaとかFORTRANとか)ならここで素直に b-tree の実装に入るのだけども、JavaScriptは例によって変態言語なので、実は面倒なことせずにArray…

学校

http://bogusne.ws/article/56465974.html シュレーディンガーの猫とは、存在が確率でしか確認できない形而上の生物。かつてその能力を悪用し、空間の複数の地点に普遍的に一定の確率で存在するなどして物理学の常識を脅かしたため、シュレーディンガー博士…

じかん

小学校のころ、学校の行き帰りの30分は無限のように感じられ、寄り道の度に新しい発見があった。中学校のころ、いろいろなことに興味を持ったが、飽きるほうが早くて時間がなくて出来なかったということはあんまり無かった。高校のころ、ぼんやりと未来を意…

ほうれんそう

情報は全くない そしてトラブルが起きる あまり都合が良くないときに突然呼び出される 解決しようにも情報が無いので、フルパワーで調査する 時間をかけて調査した情報と同じ情報が、関係者から小出しで出てくる 原因が分かってとりあえず解決させる 事前に…

Railsについて思うこと

2007-08-25 に便乗。現在、炎上Rails案件の消火中。寝る時間も、自分の時間も、何かを楽しく実験するような時間も無い。いろいろなものを失って、これからも失い続ける。もう、何もかも疲れた自分が語るRailsについて。現在の感想としては、フレームワーク自…

JRubyの中の人

急遽、 Thomas Enebo さんと語る会。ヌーラボ社にて午前10時より1時間ちょっと。人数は10人ぐらい。 yajbを作っていて気になったところなどを聞いてみた。英語をしゃべるのが難しかったが、非常に楽しかった。もっといろいろ聞いてみたかったけども、プロジ…

教える

半年間、JavaScriptを駆使したプログラミングについて教えてみた。あんまり教えている時間は無かったのだけども、最終的には「ブラウザ側のモデルはこうで、Canvasでここは描いて、この動作はStateでまとめて、ここでAjaxで通信して、あーしてこーして・・・…

どこかの風景

無茶苦茶な要求や仕様を何とかしてほしいと言われて、そのとおりのものをがんばって作る 無茶苦茶なスケジュールや体制を何とかするために高効率なフレームワークを作る ソケット通信+オレオレプロトコルなどの非効率なプロトコルではなく、SOAPやXMLRPCな…

今日のまとめ

自分がどこから来たのか見つけられない土地の人(id:nowokay)と飲んだ。 最近はビールやお酒とコーラやジンジャーエールとの違いが分からなくなった。 デパートでは荷物をまとめてくれようとして、社名入りの紙袋がよく支給される。 一人分の調理は難しい。特…

yajbについていろいろ

そろそろyajbのバージョンアップを考えている。内部的にはプログラムは出来ていて、後はリリースノート書いたりという作業などがあって、なかなか進まないでいる。せっかくのRubyForgeなのだけども共同作業などもはじめる余裕がなくて難しい。とりあえず、ya…

つかれた

体調は良くない。 X31もMBが逝かれてブルースクリーンで立ち上がらない。 病気やマシンを治したりする余裕も無い。火は消えない。 出来ることはすべてやった。 自分の能力は限界まで出した。そろそろ気力も尽きてきた。そして、未来は無い。これはだ(ry

ふつうのドローツール

昨年のcanvas祭りの時にネタとして披露した「ふつうのドローツール」。各方面の許可も出ました。MITでどうぞ。JSDrawポイントは、 図形を素直にクラスと継承で表現 イベントの処理をステートパターンで素直に実装 図形のシリアライズ機構を実装 図形と文字が…

設定ファイルとプログラム

設定ファイル用組み込み言語 Lua d.y.d経由でLL3のメモのLuaの話が非常に面白かった。 この人 (Robertoさん) が最初に Lua をつくったのはじつは「設定ファイル用の言語として」だったという。 ".なんとかrc" 形式のファイルには非常に多くの書式があり、そ…

RubyでJavaScriptのオブジェクトのように振舞う何か

JavaScriptを触っていて気持ちいい一つの原因として、ハッシュとオブジェクトの境界が無いことがある。データとして扱いやすいため、メタ操作もやりやすい。先の勉強会の後の議論で出てきたJavaScript的Hashを実装。 class BlankSlate instance_methods.each…

kiwanamiとは?

大字 kiwanami 写真集。 日替わり大サービス。

天神系プログラマ勉強会

天神系プログラマ勉強会 に行ってきた。いろいろ議論が白熱して、何をしゃべったのかあんまり覚えていない。でも、手加減無しで思う存分技術の話が出来て、日ごろのストレス解消になった。Schemeやれとか、Webは継続に向かってんだよとか、id:brazilさんと別…

凄いバカなプログラムを作ろう

凄いバカなプログラムを作ろう@きしだのはてなに参加。 初代チャンピオン藤田さんに乗せられ、とりあえず再帰でバブルソート書いた。ただ、いろいろ考えたのだけども、単にループを再帰にしただけで全然関数っぽく書けない。しょうがないので「単にYって書…

SpaceNavigator PE

買った。まずは個人的に使ってみて、「しごと」で使えることを示して後で出費を取り返す予定。多分。早速GoogleEarthで使ってみた。なるほど。良く出来ている。また、実用的に手堅くまとまっている。操作は本当に6軸(平行移動操作が3軸、回転操作が3軸)あ…

Wiiリモコン

買った。WiinRemoteやWiiリモコンをPCで使うサンプルソフトを作ってみるなどのサイトを参考にいろいろ試してみる。興味深いデバイスではあるが、一通り試した感じではちょっとまだ自分のほしいものとは違うかなと思った。自分でプログラムからデータを取得し…

はぶさんRDB基礎

ヌーラボ社ではぶさんを囲んで勉強会。お客さんとの打ち合わせから、DB最適化のハードディスクの話までがつながっているという濃い内容。5時間感動の連続だった。オブジェクト指向ナントカならある程度自身はあるのだけど、DB方面は苦手分野だったので非常に…

納期が過ぎて謝りに行った先で、「wasting talent...」と言われる。いろいろな経緯や政治的状況の中、「できません」と言うしかないとき。「いまどき、そんな技術も無い会社なんて・・・」と返される。自分が作ったものじゃないのだけど、「一体この使えない…