2008-01-01から1年間の記事一覧
本人が大まじめなので少し補足説明。まず、 id:nowokay はコメントで書かれているような、Javaしか書けないとかSQLが書けないとかDBの知識がどうのというような、脊髄反射でDISられるようなレベルではない。寝坊についてはDISられても仕方がない。自分が理解…
皆様お疲れ様でした。また、ご来場いただいた皆さんありがとうございました。 かなり仕事と準備の両立が難しくて大変でしたが、やって良かったと思いました。Ruby会議では物の管理とかを行ったり、受付周りにいました。どちらも発表内容や資料がぎりぎりだっ…
以前から Sticky Shift や SandS(Space and Shift) の操作性に興味を持っていたので、ちょっと導入してみた。Ubuntu 8.04 での導入について、以下のページを参考にした。 キーボードカスタマイズの魅力 @ ありえるえりあ http://ambiesoft.ddo.jp/blog/archi…
来月、以下のようなイベントがあります。 オープンソースカンファレンス2008 Fukuoka 12月13日(土)10:15〜 福岡大学 文系センター棟 http://www.ospn.jp/osc2008-fukuoka/ 九州Ruby会議01 12月14日(日)10:00〜 九州産業大学 情報科学部棟(12号館) http:/…
出た当初から非常に便利に使っている。やはりトリガーキーを引き金に補完候補を出すのではなくて、常に出すというのは補完への意識がまた違った感覚になって面白い。コードも短いため、補完の挙動を修正したり、キーバインドを修正したりしていたが、やはり…
1ヶ月ぐらい体調不良でいろいろなことがうまくいかなかった。 その間、記憶が飛んでしまったのか、気がついたら季節が冬になっていた。 小さい人も知らないところでどんどん大きくなっている。このままだと家族の会話がSkypeからidトラックバックに昇格しそ…
うちの会社ではBacklogに大変お世話になっている。ただ、利用率は100%ではなく、Excel派、redmine派と分かれている。タスクが数百を超えてくると、今のWebインタフェースでは管理者は現状分析がしづらい。また、1回のリリースで100個近いタスクを完了させた…
jottitを書いたり参加者の集約をするだけで精一杯で、ここで告知する元気が残ってませんでしたが、今回は以前に比べて大盛況でした。場所を提供していただいた(株)Fusicさん、k1LoWさん、ありがとうございました。確かに、コミュニティー活動は暇じゃない…
最初はAnthyを使っていた。機能としては以前のものと比べて非常に進化していて使いやすかったが、変換の学習に問題があったり、なぜか単語の登録ができなかったので、ストレスを感じていた。その後、昔はそんなに困ってなかった記憶があったのでCannaに切り…
自分で書くのもなんですが、今回も非常にいい内容だったと思います。「謎の技術者会議」と思われてしまっていたことから、やはり情報発信が今後の課題だと思っています。次回予定や報告については後ほど書きます。
来ていただいた皆様、アドバイスをいただきありがとうございました。半年以上の紆余迂曲説の研究ではあったのですが、結局、swigとperlの優秀さから、あんまり説明する所が無くて終わってしまいました。今回の資料や成果などは後ほど id:janey から公開され…
今週の木曜19:00ごろから、PostgresqlのSQLで和暦変換とかローマ字仮名変換とかを行う技術についての勉強会を行う予定です。ICU4C自身や、C++をPerlでラップしてPostgresqlに組み込む技術などについて簡単に報告します。もし興味がありましたら、ぜひ聞きに…
今週末(7/5 土曜日 14:00〜)します。今度はたぶん準備万端です。今回は、自分以外にid:agtさんとid:brazilさんによる、寄ってたかって楽しいイベントの予定です。いつも書いていますが、対象はプログラムを始めて1〜3年ぐらいのWeb系プログラマーの方々を仮…
昨日から近所のMLサーバーがDDoS攻撃を受ける。パケットが処理しきれないみたいでsshでのログインも出来ない。復旧に向けていろいろ頑張るが、まだ目処が立たない。
こちらの都合で日程が変更になりました。
今回はいよいよプログラミングの設計や実装のテクニックについてです。複雑なAjaxや凝った画面を作ったことがあって、プログラムが辛くなった経験がある人に良く効きます。 日程: 2008/07/05 06/21 (更新:2008/06/11) 時間: 14:00 - 17:00 場所: 正晃テック…
GNOME Doが大変素晴らしい。 GNOME用アプリケーションランチャー Windows時代において、アプリケーションランチャーはWindowsメニュー(頭文字で全てのアプリケーションにアクセスできるようにカスタマイズ)、ファイルオープンはCygwinのシェルからのfiber(…
純粋に暑い。長袖ネクタイとかありえない。 スーツ族が全員Tシャツになるだけで、京都議定書の規定による削減目標は軽く達成できるんじゃないかとか思う。
があります。詳細:日本Rubyの会 公式Wiki - Rubyist九州会議 2008 in 福岡最近は EventMachine を調査していて、間に合いそうであればそれについて何か話そうかと思っていたのだけども、やっぱり時間がなさそうなので今回は見送り。。。
4月のRubyist九州にて小ネタとして出したもの。以前のJSHashのすこし改良版。id:authorNariさん、遅くなってごめんなさい。 class BlankSlate instance_methods.each { |m| undef_method m unless m =~ /^__/ } end class JSHash < BlankSlate def initializ…
書きました。 http://tenjin-web.jottit.com/workshop/greasemonkey
ご来場いただきましたみなさんありがとうございました。想定していた対象レベルが違っていたので、自分のコードレビュー大会みたいになってしまいました。それはそれで楽しかったですし、得るものもたくさんありました。しかしながら、なかなか忙しかったと…
毎回大変遅れてすみません。tenjin.web/2 日程: 2008/05/03 (sat) 時間: 14:00 - 17:00程度 場所: 正晃テック 天神オフィス (福岡市中央区今泉1-13-17 向栄ビル2F) 予定人数:10人ぐらい 参加費:お茶代程度 内容 : GreaseMonkeyとJavaScript/DOM入門 目標 G…
tenjin.web/2 「GreaseMonkeyとJavaScript/DOM入門(仮称)」を今週末の 5/3(土) に行います。場所はまだ確定では無いですが、前回と同じ今泉の正晃テック天神オフィスで調整中です。なかなか時期が伸び伸びになってしまいすみません。今回は何がなんでもし…
結局、Vista上のNTEmacsの動きが納得行かなかったり(Wanderlustとかmigemoとか)、CygwinのzshがTabで補完をしようとすると5回に1回ぐらいの頻度で落ちたり、antやconfigureやmakeがいつの間にか途中で落ちて固まっているのを後で発見したり、その他もろも…
やっと余裕が出来てきた。以下、1月後半から3月上旬にかけての記録。 不調 2月末にインフルエンザに感染。久しぶりに寝たきりの生活になったが、頭痛や体中が痛かったため、休みといってもあんまり有難くなかった。復帰後、今度はX31が逝ってしまった。いろ…
今回こそと準備をしておりましたが、長女誕生により急遽スケジュールがあわなくなってしまいました。代わりをid:agtと相談しましたが、今回も大変申し訳ないながら延期とさせていただきます。もうちょっと早くおしらせできたらよかったのですが、なかなかこ…
とにかくVistaは大変。 cygwinはまともに動かない。rebaseallするとちょっと改善するが、すべての動きが激しく遅い上に、コンパイルやシェルの起動時によく固まる。 meadowもまともに動かない。Wanderlustとか生活必需品でよく固まる。現在NTEmacsを試用中。…
1月末からX31が壊れてまったく仕事にならない。特にメールの読み書きに支障が出たり、過去データがバックアップやその他からバックアップマシンに集めて来ないと仕事ができない。一応、データがなくなったというわけではなかったり、バックアップ機があるの…
id:kiwanami, id:agt, imakado で、プログラミングの話や仕事術の話に寄り道しながら次回tenjin.web/2 の企画を練った。 次回tenjin.web/2内容予定 日時: 4/5 Sat 14:00-17:00 場所: 天神周辺 目標 GreaseMonkeyで書き換えてみよう DOMの理解 intro GMとは〜…