javascript

Chrome用 Backlog Wiki and Autofilter 拡張 / あるいは Firefox GM から Chrome 拡張への書き換えメモ

Backlog というチーム向けのバグ・タスク管理 ASP サービスがあるのですが、このタスク一覧を Excel のようにリアルタイムに絞り込んだりソートしたり、まとめて処理をしたり、 Wiki を勝手に拡張する Chrome Extension を作りました。各 OS の Chrome で無…

Backlog拡張:autofilter 更新

Backlogのautofilter(GreaseMonkey拡張)を更新しました。(v0.4.0) カスタムフィールドの対応と要望の多かった簡易集計機能の追加です。 以前の記事:Backlog拡張:autofilter, wiki - 技術日記@kiwanami インストール方法 既に入っている人は、自動的にア…

Linux上のChromeで動くCacooエディターにスクリーンキャプチャを貼り付ける

手元のUbuntuマシンでは、Cacooの画面キャプチャ機能が使えません(SunのJava環境でも不可)。画面キャプチャは大変便利なので何とかしようと思い、Chrome拡張のChromeReplを使ってローカルの画像をCacooのFlashアプリに送り込むという回避策を考えました。 …

deferred.el のできるまで:調査、設計と実装

deferred.elを作る上での参考にした情報や、設計・実装のメモです。 一般的なDeferredの理解や、Deferredの情報まとめとしても使えるかもしれません。 Deferredについて コールバックをうまく書くイディオム 非同期処理の抽象化の道具 汎用性が高く、使い始…

WEB+DB PRESS Vol.53 に記事を書きました

WEB+DB PRESS Vol. 53 にて、「JavaScript/Flash/HTML 5 でスパゲッティコードにならないためのモダン設計入門」というタイトルで記事を書きました。tenjin.webプロデュースという形です。 WEB+DB PRESS Vol.53|技術評論社 以下、あとがきです。この記事の…

tenjin.web/6 OST3

しばらく間が空きましたが、tenjin.webでオープンスペース方式の会をします。オープンスペースについては「http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?OpenSpace」を参照。 日時:8月8日(土) 12:30 - 18:30 ※最初にルールの説明がありますので、遅れての参…

tenjin.web/5 MVC その後

id:brazilと設計やtenjin.webについて議論。 細かいところと大きなところ 設計レベルの話も重要だが、実装レベルの細かいところも重要。名前とかスコープとかインデントとかコメントとか。(参考:良いコ-ドへの道―普通のプログラマのためのステップアップガ…

tenjin.web/5 MVC やりました

今回に限らず準備が大変なのですが、id:brazilに手伝ってもらって、なんとか面白い感じで出来ました。ありがとうございます。また、来ていただいた人もレベルが高く、いろいろと議論では参考になりました。ありがとうございました。当日の資料は tenjin.web/…

tenjin.web/5 のお知らせ

日程: 2009/03/07 (sat) 時間: 14:00 - 18:00 場所: 株式会社 Fusic (福岡市中央区大名2-4-22 新日本ビル9F) 参加人数:10人程度 参加費:お菓子など 内容:「クライアントサイドにおけるMVCの設計と実装」〜Web周辺におけるアプリケーション設計・開発シリ…

Backlog拡張:autofilter, wiki

うちの会社ではBacklogに大変お世話になっている。ただ、利用率は100%ではなく、Excel派、redmine派と分かれている。タスクが数百を超えてくると、今のWebインタフェースでは管理者は現状分析がしづらい。また、1回のリリースで100個近いタスクを完了させた…

tenjin.web/4 しました

jottitを書いたり参加者の集約をするだけで精一杯で、ここで告知する元気が残ってませんでしたが、今回は以前に比べて大盛況でした。場所を提供していただいた(株)Fusicさん、k1LoWさん、ありがとうございました。確かに、コミュニティー活動は暇じゃない…

tenjin.web/3 やりました

自分で書くのもなんですが、今回も非常にいい内容だったと思います。「謎の技術者会議」と思われてしまっていたことから、やはり情報発信が今後の課題だと思っています。次回予定や報告については後ほど書きます。

tenjin.web/3 今週末

今週末(7/5 土曜日 14:00〜)します。今度はたぶん準備万端です。今回は、自分以外にid:agtさんとid:brazilさんによる、寄ってたかって楽しいイベントの予定です。いつも書いていますが、対象はプログラムを始めて1〜3年ぐらいのWeb系プログラマーの方々を仮…

tenjin.web/3 のおしらせ(更新)

今回はいよいよプログラミングの設計や実装のテクニックについてです。複雑なAjaxや凝った画面を作ったことがあって、プログラムが辛くなった経験がある人に良く効きます。 日程: 2008/07/05 06/21 (更新:2008/06/11) 時間: 14:00 - 17:00 場所: 正晃テック…

tenjin.web/2の資料・レポート

書きました。 http://tenjin-web.jottit.com/workshop/greasemonkey

tenjin.web/2しました

ご来場いただきましたみなさんありがとうございました。想定していた対象レベルが違っていたので、自分のコードレビュー大会みたいになってしまいました。それはそれで楽しかったですし、得るものもたくさんありました。しかしながら、なかなか忙しかったと…

tenjin.web/2 告知

毎回大変遅れてすみません。tenjin.web/2 日程: 2008/05/03 (sat) 時間: 14:00 - 17:00程度 場所: 正晃テック 天神オフィス (福岡市中央区今泉1-13-17 向栄ビル2F) 予定人数:10人ぐらい 参加費:お茶代程度 内容 : GreaseMonkeyとJavaScript/DOM入門 目標 G…

tenjin.web/2

tenjin.web/2 「GreaseMonkeyとJavaScript/DOM入門(仮称)」を今週末の 5/3(土) に行います。場所はまだ確定では無いですが、前回と同じ今泉の正晃テック天神オフィスで調整中です。なかなか時期が伸び伸びになってしまいすみません。今回は何がなんでもし…

tenjin.web/1.5 結果

id:kiwanami, id:agt, imakado で、プログラミングの話や仕事術の話に寄り道しながら次回tenjin.web/2 の企画を練った。 次回tenjin.web/2内容予定 日時: 4/5 Sat 14:00-17:00 場所: 天神周辺 目標 GreaseMonkeyで書き換えてみよう DOMの理解 intro GMとは〜…

tenjin.web/1.5

2月で調整中だったのですが、関係者多忙で調整がつかなかったため、3月1日に集まれる人で集まって、ネタ出しや次回開催内容の打ち合わせを行いたいと思います。場所は0回、1回と同じで正晃テック天神オフィス、時間は14時からです。今のところ、id:kiwanami,…

第0回 tenjin.web 報告

ちょっと遅くなりましたが、報告です。何とか早いうちにサイトを準備しようと思っています。 tenjin.web/0 参加者:13人 id:kiwanami, id:brazilさん, id:agtさん, tockriさん, id:koki-hさん、イマカド君、あとはうちのオフィスの人 時間:13:30-17:30 その…

JavaScriptの会(JS入門か)

すでに手遅れですが、本日のJavaScriptの会の案内です。 なかなか手が回っていなくて、開催決定がぎりぎりになってしまったのですが、まずは集まってどうするのか考えてみようと思っています。名称がJS入門だったり、Tenjin〜とかいろいろ出ていますが、まだ…

JavaScriptで分子動力学シミュレーション

MD simulation for hard sphere system (performed by JavaScript)1成分剛体球(円盤)系を普通にイベントドリブンアルゴリズムで計算。周期境界条件。初期条件は適当。意外にあっさり動いてしまったので、N=40程度で満足してしまって終了。磯部氏の方法で頑…

JS Inspect

JavaScriptでユニットテスト的なプログラムを書いていたのだけど、テスト結果の表示が面倒なので結果を配列やオブジェクトに詰めてFirebugのコンソールに表示していた。書く分にはテストを入れ子にしたり、自由に組み合わせて便利だったのだけども、テストの…

JavaScriptで b-tree

導入 ある日突然、JavaScript上で高速に追加・削除が行えて爆速で最小値を検索できる入れ物が欲しくなった。 普通(JavaとかFORTRANとか)ならここで素直に b-tree の実装に入るのだけども、JavaScriptは例によって変態言語なので、実は面倒なことせずにArray…

ふつうのドローツール

昨年のcanvas祭りの時にネタとして披露した「ふつうのドローツール」。各方面の許可も出ました。MITでどうぞ。JSDrawポイントは、 図形を素直にクラスと継承で表現 イベントの処理をステートパターンで素直に実装 図形のシリアライズ機構を実装 図形と文字が…

divでなんちゃってiframe

GreyBoxなどのウインドウの出ないダイアログツールはちょっと便利。UIとしても分かりやすいし、既存のプログラムへの変更も少ない。ただ、これ系のツールは内部でiframeを使っているのでIEが警告を出すことがある。そこでGreyBoxのコードに手を入れてiframe…

canvas祭り

最近JavaScriptのcanvasに注目している。あがたさん(id:agt)もcanvasで面白いものを作っているということで、急遽canvas祭りを行うことになった。勢いできしださん(id:nowokay)とかみつさん(id:brazil)も呼んで、メロートーンのあらいさんのところで大盛り上…

第1回JS入門(予定)

いつも通り、SICP勉強会は大幅に脱線してJavaScript(オブジェクト指向?)討論会になってしまった。2章のメッセージパッシングからJava等の型やインタフェースは重要かどうかということについて話が飛躍。結局、プログラミングの邪魔をしないレベルのドキュメ…

JavaScriptでの継承について調べてみた

JavaScriptはプロトタイプOO言語ということで、インスタンスコピーによる継承とカスタマイズを用いるのが素直な方法なのだと思う。JavaScriptでは、単純にインスタンスを丸々コピーする方法では効率が悪いということで、 prototype による非対称スコープチェ…