[emacs] Emacs LispでWebAppの開発に必要なN個のこと

求められている気がしたので、EmacsLispについて知っていることを書いておこうと思った。 PerlでWebAppの開発に必要なN個のこと - Islands in the byte stream 開発に必要なN個のこと by Google パッケージマネージャ Cask を使うのが今風。先日Cartonという…

CSSガイドラインを翻訳してみた

web

Harry Roberts氏によるCSSガイドライン(High-level guidelines from writing manageable, maintainable CSS)のドキュメントが素晴らしすぎたので、勢いで翻訳してみました。(ロシア語、中国語、フランス語に引き続いて4番目...) 一般 CSS 注釈、アドバイス…

2013年上半期、近況など

去年ぐらいから、マネージメントからサービス開発に仕事がシフトしてきたため、すっかりはてなを書くモチベーションが下がってしまいました。コード書いたりサーバー構築作業で日々満足してしまっているのが原因と思われます。前回記事から半年ぐらい経つの…

手元の init.el を淡々と紹介する

Emacs Advent Calendar 2012の記事です。昨日は @syohex さんのEmacsでポモドーロテクニック - Qiitaでした。さて、今回は手元の init.el のネタを淡々と紹介してみます。 みんな知っているよねというネタばかりだとは思いますが、逆に珍しかったりするもの…

Emacs/Lisp温泉やりました

Emacs / Lisp 温泉 : ATND 熊本という場所とEmacs/Lispというネタで、温泉合宿が成立するのかとても不安でしたが、蓋を開けたら予想以上に人が集まりました。また、温泉当日もかなり盛り上がりまして、初回としてはかなり成功したのではないかと思っています…

近況

4月頃にメインマシンのハードディスクが飛んで、はてなにアップする予定の記事がいくつかなくなってしまって、記事がなかなか書けずにおりました。仕事も忙しくて、記事やgithubの対応が出来てなくてすいません。

Emacs/Lisp温泉やります

温泉とLispの地である熊本で、EmacsとLispをネタに泊まりこみで集まるイベントを行います。 日程 2012/08/25 1泊2日 場所 熊本玉名 白鷺荘別館 Emacs / Lisp 温泉 : ATND 初回なので、まだどんな風になるか決まっていませんが、明星和楽のようなクリエイティ…

DB操作ツール Emacs DBI を作ってみた

去年からほそぼそと作ってきた、EmacsからDBを操作できるツール Emacs DBI を紹介します。 Emacs DBI の簡単な紹介 このツールの目的は、クロスプラットフォームで便利なDB操作環境を実現することです。 pgAdmin や MySQL Query Browser のようなGUIの良さを…

オライリー:プログラミングC# 第4版 メモ

プログラミングC#―C#2.0/.NET2.0/Visual Studio2005対応作者: ジェシーリバティ,Jesse Liberty,鈴木幸敏,首藤一幸,情報技研出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2006/02メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 27回この商品を含むブログ (43件) を見る…

Emacs で IPC や RPC (Emacs Advent Calendar jp: 2011)

Emacs Advent Calendar jp: 2011 : ATND 6日目の記事のはずでしたが、手違いでかぶってしまい、いろいろあって遅くなってしまいました。 皆様、乱してしまってすみません。今回の記事では、EmacsでのIPC(Inter-Process Communication)やRPC(Remote Procedure…

Nginx Inside Memo (カーネル/VM Advent Calendar)

この記事は http://atnd.org/events/21910 のために書かれたものです。 一つ前の5日目は @sora_h さんの钱柜娱乐_钱柜娱乐平台_钱柜娱乐777(唯一)官方网站でした。明日は、 @master_q さんの予定です。nginx の内部の仕組みやモジュールの作り方について簡単…

org-mode のリファレンス検索 anything-orgcard

最近ローカルでの開発作業のメモに org-mode を使っています。単なるテキストファイルの延長から始めているので、そんなに高度な機能は使っていません。 Org mode for Emacs – Your Life in Plain Text 最近の Emacs は標準添付。最新は 7.7。 http://hpcgi1…

Gentoo派になりました

8月〜9月ごろからメインマシンの X201s の Ubuntu10.10 が急速に不安定になってきました。原因はよく分かりません。最初、排気口が詰まったことによる熱暴走かと思っていましたが、熱の問題を解決しても状況はあまり改善せず、9月末には1日10回以上再起動す…

[perl] YAPC::Asia 2011 参加。LTしました。

以前からすごく参加してみたかったYAPCに、今年やっと行けました。 Perlは言語よりも、やっぱりそのコミュニティにすごい興味がありました。 結果、会場の勢いのあるコミュニティの空気と、素晴らしいスタッフによる運営にとても感動しました。おつかれさま…

kansai-emacs #x04 行ってきた

今回で連続3回参加しました。はてなさんのオフィスがすごくかっこ良かったです。当日のまとめとかは以下が詳しいです。 = (prin1 (kansai-emacs #x04)) ; => 第四回関西Emacs勉強会まとめ - ぺっくブログミラー@peccul 今回も自分が考えるEmacs周辺のお話…

fukuoka-emacs 0x03 やりました

9月23日に福岡 Ruby・コンテンツセンターにて、 Emacs の勉強会 fukuoka-emacs 0x03 を鬼軍曹の id:k1LoW さんと一緒にやりました。前回の fukuoka-emacs 0x02 (テキストエディタ勉強会)から2年もたってしまいましたが、今回は Emacs だけで25人(最多時)…

fukuoka-emacs #0x03 開催します

大変遅くなりましたが、福岡にてEmacsの勉強会(情報交換会)をします。 場所を変更しましてRubyセンターで行います。 場所の確保には株式会社Fusicさんにご協力頂いております。いつもありがとうございます。(2011/09/15 修正) 日時 :2011/09/23 13:30 - …

Chrome用 Backlog Wiki and Autofilter 拡張 / あるいは Firefox GM から Chrome 拡張への書き換えメモ

Backlog というチーム向けのバグ・タスク管理 ASP サービスがあるのですが、このタスク一覧を Excel のようにリアルタイムに絞り込んだりソートしたり、まとめて処理をしたり、 Wiki を勝手に拡張する Chrome Extension を作りました。各 OS の Chrome で無…

calfw の設計と利用方法

はじめに 前回の記事は calfw が使えるようになるところまででした。今回の記事では calfw をもう少し詳しく説明してみたいと思います。今回の記事の目標は2点あります。一つはカレンダーの情報源である「情報ソース(cfw:source)」の作り方、もう一つは calf…

[emacs][ui] Emacs用カレンダー calfw v1.2 リリース

もうちょっと早く紹介記事を書くつもりだったのですが、orgmode の本家 ML から召喚されて、2週間ほど ML での対応やパッチ取り込み、細かい機能追加などを行っておりました。ということで、 v1.0 から飛んで v1.2 になりました。 calfw ? Emacs 上でふつう…

e2wm の magit パースペクティブ

Emacs のウインドウ管理ツール e2wm の magit パースペクティブを作ってみたので簡単に紹介します。 以前の記事: 広くなった画面を有効利用できる、Emacs内Window管理ツール e2wm.el を作ってみた。 magit は、 Emacs の git インタフェースです。 It's Mag…

GNOME Do の PPA を作った

前回の記事 GNOME Do を migemo 対応にしてみた - 技術日記@kiwanami 前回、GNOME Do のmigemo対応をやってみたのですが、ついでなのでPPAでパッケージを作ってみました。 Ubuntu Maverick(10.10) と Natty(11.04) の人はこれを使うと簡単に導入できると思…

Backlog拡張:autofilter 更新

Backlogのautofilter(GreaseMonkey拡張)を更新しました。(v0.4.0) カスタムフィールドの対応と要望の多かった簡易集計機能の追加です。 以前の記事:Backlog拡張:autofilter, wiki - 技術日記@kiwanami インストール方法 既に入っている人は、自動的にア…

[emacs][ui] calfw の org-agenda 対応 calfw-org.el

(2011/07/25 追記: 設定方法が多少変わっていますので最新の記事を参照してください→[emacs][ui] Emacs用カレンダー calfw v1.2 リリース - 技術日記@kiwanami)大変遅くなりましたが、要望の多かった org-mode の calfw 対応をしました。 (2011/06/20 追記…

GNOME Do を migemo 対応にしてみた

GNOME Do というランチャーみたいなものがあります。 Home | Davebsd.com GNOME 上のただのランチャーであれば、標準の Alt+F2 でも悪くないのですが、 GNOME Do は Plugin によって Emacs の Anything のように拡張できると言うところがポイントです。最近…

SKKを一日使ってみた

上の記事はDDSKKを使って書きました。人生幾度目のSKK入門です。以前(10年くらい前?)と比べて機能が豊富になって便利になっていました。頑張って1日使うことでかなり慣れてきて、最終的にはまあまあ満足できる速度で入力できるようになりました。 参考: SK…

献本頂きました:良いコードを書く技術

かなり日が経ってしまいましたが、「良いコードを書く技術」の献本をいただきました。良いコードを書く技術 ?読みやすく保守しやすいプログラミング作法 (WEB+DB PRESS plus)作者: 縣俊貴出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2011/04/09メディア: 単行本(ソ…

LinuxでiPadをセカンドモニターにする

はじめに 「iPad」と呼ばれるディスプレイ装置はすごいデバイスです。タッチパネル付きの9.7インチIPS液晶で、解像度はXGA、しかも無線でマシンと接続できるだけでなく、わずか700g弱という重さながら、バッテリーを内蔵していて10時間以上の連続動作が可能…

Emacsへの知の集約

Emacsでアプリを作ることについての自分の考えのまとめ。 Emacsの2つの側面 Emacsの可能性を議論する場合に、エディタ・IDEとしてのEmacsと、アプリケーション実行環境としてのEmacsの2つの側面を分けた方が良いかなと思っています。両者がごっちゃになるの…

concurrent.el リリース

今まで何の説明も無しに自分のアプリで使ってきた謎ライブラリ concurrent.el ですが、一区切りが付いた気がしましたのでリリースしたいと思います。この記事では concurrent.el の基盤である deferred.el について簡単に紹介して、 concurrent.el の機能と…