tenjin.web/1

いろいろ大変だったのですが、何とか非常にいい感じで第1回のtenjin.webを行うことが出来ました。ご来場いただきました皆さん。ありがとうございました。

次回は2月中旬で時期・内容ともに調整中です。決まったら、ここやtenji.webにてお知らせします。

tenjin.web 報告

内容についてはすばらしい当日資料があります。

HTML / インスペクト
  • 1-1 ロゴ入れ替え
    • 今見ている内容を変えられる!
    • →初体験の人多数
  • 1-2 Flickr画像の調査と保存
    • なんかおかしいなと思ったことをすぐに調べる
    • すぐ調べるというのが重要
    • 調べたことが役に立つ
  • 1-3 動きのあるサイトの調査
    • 意外な方法を使っている。方法はいくつもある。
    • 日常からいつも動きを調べておく。ねたを集めておく。
    • 何か作ろうとしたときに使える。
  • 1-4 サイトの仕掛けの調査
  • 1-5 さらに複雑な技術の調査
    • さらに調べる、高度な技術を調べてみる。
      • DIVでがんばっていたり、Canvasなど。
      • 意外だったり、頑張りが感じられたり。
    • PIPES
      • 定型処理→早く処理できる→一日が長くなる
CSS
  • firebugCSSサポート機能
    • カスケーディング、優先順位が見れる!
    • 補完がすごい
    • ルーラーが出る、端を合わせられる
  • Yahooのサイトを調べてみる
  • Stylish
    • いつも見るサイトを見やすく整形しておいて、保存しておく
    • 思考が集中できて生活が豊かになる
    • 背景ピンクYahooが人気
NET
  • リクエスト数
  • サーバーの処理は重い→クライアント側で苦労させることによってレスポンスを高める
  • ほとんどがHTML以外に費やされる
  • ページング処理 → 大半が無駄な時間 → テキストのみに集中できれば時間を短縮 → クライアントのチューニングをすべし
    • サーバー側はふつうに速く動くことが前提
コマンドライン/DOM
  • 4-1 Console使い方
    • びっくりすることばかり → サイ本の営業
    • イディオム
    • 実行したほうが早いときはすぐに試して調べる
  • 4-2 DOM操作
    • 1行で書くことが重要
    • 定型的な仕事を簡単に書いてこなす
コンソール/エラー/デバッグ
  • イベントの引数eをリファレンスで調べるより、イベントを仕込んで console.log するほうが早い。
  • log events → 大杉かも
  • パフォーマンス
    • time, timeEnd
    • パフォーマンスチューニングはノウハウの塊
      • とにかく細かく測る
    • 他人のベンチに踊らされない。自分で測らないと分からない。
      • →自分で自分のアプリケーションを測る
    • UI→人間に近いところ→時間を短くしないと気持ち悪い
    • サーバーのチューニングと違う考え方
番外
  • メガデモ
    • すごいのはいっぱいあるんだけど、すごいで終わりそう。